じぶんと家族のお守り 健康☆チャレンジ!制度

じぶんと家族のお守り
収入保障保険

じぶんと家族のお守り

健康☆チャレンジ!制度

死亡 七大疾病 定期タイプ

パパやママが万が一のときに、お給料のように毎月の生活費を受け取れる保険で、お子さまがいるご家庭に最適です。特約により、働けない状態になったときも手厚くサポートします。

健康☆チャレンジ!制度

ご契約日からその日を含めて2年以上かつ5年以内で条件に該当すると、保険料が割安になるとともに、健康チャレンジ祝金*をお受取りいただけるチャンスがあります!

  • 健康チャレンジ祝金とは、保険料率を変更する場合に、健康体料率特約(主契約用)にもとづき保険料差額相当額を精算するものです。
じぶんと家族のお守り 健康☆チャレンジ!制度

保険料が割安になるチャンス!

ご契約後の所定の期間内に喫煙状況または健康状態などが改善され、当社の定める基準に適合した場合、保険料が割安となる可能性があります。

保険料が割安になるには?

  • 健康チャレンジに成功した場合、ご契約の保険料率から、健康体料率特約*で定める保険料率のうち、より割安な保険料率へ変更となります。
  • 詳しくは以下の「健康体料率特約」をご覧ください。
保険料が割安になるには?
  • 健康体料率特約

お客さま(被保険者)の喫煙状況や健康状態などが、当社の定める基準に適合する場合に、割安な保険料でお申込みいただけます。

  • ご契約時に告知いただいた内容が、事実と異なる場合には、ご契約または特約を解除することがあります。また、以後のご契約のお引受けをお断りする場合があります。

例)35歳男性 基準年金月額:20万円 保険期間・保険料払込期間:60歳まで 最低保証期間:2年
  平準払込方式 保険料払込方法:口座振替月払

健康体料率特約

さらに、健康チャレンジ祝金をお受取りいただけるチャンス!

契約日にさかのぼって計算した保険料差額相当額を健康チャレンジ祝金としてお受取りいただくことができます。

健康チャレンジ祝金を受取れる場合(例)

健康チャレンジ祝金をお受取りいただけるチャンス!

健康☆チャレンジ!制度の取扱いにあたって、つぎの点についてご注意ください。

  • 保険料率変更の告知日が、契約日からその日を含めて2年以上かつ5年以内にある場合にお取扱いが可能です。
  • お手続きにあたっては、請求書、健康状態の告知(告知書)および所定の健康診断結果通知書写しなどをご提出いただきます。なお、告知時点で14か月以内に健康診断または人間ドックを受診されていない場合は、受診後にお手続きをお願いします。
  • 保険料率変更の告知日が、前回の保険料率変更のお申出時の告知日から1年以内にある場合、お取扱いできません。
  • 定期保険特約はお取扱いできません。
  • ご契約時に標準体のお引受けとなった場合、その告知内容などにより、お取扱いができない場合があります。
  • 保険料率変更のお申出の際に、喫煙状況・血圧・BMIが改善されていても、健康状態などが当社の定める基準を満たさない場合には、お取扱いできません。
  • 保険料率変更の告知日に、特別条件付保険特約が適用されている場合、お取扱いできません。
  • 当社の定める基準は、将来にわたって変更となる可能性があります。
  • 健康☆チャレンジ!制度の内容は保険種類によって異なります。
  • 上記取扱いは2024年8月現在の内容にもとづいています。詳細については、当社までお問い合わせください。
  • お仕事の内容・健康状態・保険のご加入状況などによっては、ご契約をお引受けできない場合や保障内容を制限させていただく場合があります。
  • お客さまの環境や保険契約のお申込みをする目的によっては、他の保険種類をご提案させていただく場合があります。
アロー オレンジ
ご契約後のうれしいサービス!
損保健康生活サポートサービス
健康・医療や介護に関することから、税務や法律に関するご相談まで幅広いサービスをご用意しています。
詳しくは、(公式サイト)損保健康生活サポートサービス を御覧ください。
アロー グリーン

保険相談の
お申込みはこちら

ご契約までは無料!今すぐご相談ください!
個人保険・法人保険を知り尽くした
SOMPOひまわり生命専任のスペシャリストが、
わかりやすく丁寧にご説明いたします!

このサイトは概要を説明したものです。
詳しい内容につきましては、
取扱代理店またはSOMPOひまわり生命まで
お問い合わせください。